お問い合わせ
gooトップ
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
お問い合わせ
トップ
コラム
ドローンが飛来し残業社員を監視する「T-FREND」とは!?
2017.3.27
2017.3.27
ドローンが飛来し残業社員を監視する「T-FREND」とは!?
ITライフch編集部
powerd by goo Simseller
空撮や農作業、宅配といったさまざまな分野での活躍が期待される「ドローン」。これまではGPSの使える屋外や、人が目視で確認できる昼間の飛行が主でしたが、新たなテクノロジーとネットワークによって、屋内かつ夜間のセキュリティに活用する動きが始まっています。
大成、ブルーイノベーション、NTT東日本の3社は3月23日、ドローンを用いた自動巡回サービス「T-FREND」を発表しました。
T-FRENDとは、社員の健康増進と働き方改革に加えて、社員と企業を守るべく、ドローンが夜間にオフィスフロアを定時巡回するというもの。GPSの使えない屋内での自動飛行を可能にするため、ブルーイノベーションの自己位置推定システムをドローンに搭載。NTT 東日本が提供するインターネット回線を使わないクラウドへのアクセスを介することで、ドローンからの映像によるセキュアな遠隔監視を実現しています。
巡回時間になるとドローンが飛来するというインパクトで、フロアに在席する社員の退社を促して残業を抑制するほか、これまで人的コスト面で難しかった執務スペース内の不審者対策や緊急時の対応といったセキュリティ管理も行えるとのこと。
このT-FRENDについては、今後オフィス内での飛行検証を経て、10月に商用サービスを開始する予定です。
【関連記事】
サラリーマンの切り札「飲みニケーション」もロボットが橋渡しする時代に!?
関連キーワード
スマホの使い方(39618)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
シェアする
ツイートする
関連記事
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
スマホの使い方
2017.4.19
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
2017.4.19
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
スマホの使い方
2017.5.24
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
2017.5.24
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
スマホの使い方
2017.4.27
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
2017.4.27
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
スマホの使い方
2017.4.25
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
2017.4.25
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
スマホの使い方
2017.5.8
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
2017.5.8
トップ
商品を探す
端末サポート
よくある質問
お問い合わせ
会員ページ
特定商取引法に基づく表記
gooSimseller利用規約
©NTT Resonant Inc.