お問い合わせ
gooトップ
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
お問い合わせ
トップ
コラム
宛名書き不要!フリマ・オークションアプリが日本郵便新サービスと連携で発送や受け取りが便利に
2017.6.20
2017.6.20
宛名書き不要!フリマ・オークションアプリが日本郵便新サービスと連携で発送や受け取りが便利に
ITライフch編集部
powerd by goo Simseller
日本郵便は6月20日から、フリマアプリやオークションサイトとのシステム連携による新サービス「e発送サービス」の提供を開始。それに伴い各アプリでは、手書きの送付状や決済時の現金の用意が不要になる独自の配送サービスが拡充、受け取り場所の選択肢も増加しました。
e発送サービスの対象商品は「ゆうパケット」と「ゆうパック」。各アプリなどが配送料金の一部を負担する独自の料金を設定しており、決済はそれぞれのサプリ上で完結します。送り状発行の端末「ゆうプリタッチ」設置の全国約1,000局の郵便局と、Loppi設置の全国約12,300店舗のローソンで送り状の発行や荷物の差し出しが可能になります。
提携するのは「フリル」「メルカリ」「モバオク!」「ヤフオク!」「ラクマ」の5サービス。
サービスによっては、差出元と郵送先がお互いの氏名や住所を知らせることなく、個人情報を守ったまま商品が配送できます。また、購入した商品の受け取りを、ローソンとミニストップのコンビニエンスストアや郵便局、宅配ロッカー「はこぽす」から選ぶことも可能に。郵便ポストに投函できない物など、平日昼間の自宅の不在により受け取りが難しかった商品も、購入者の都合のよい時間や場所で手元に届くようになるとのこと。
■全国どこでも175円から「ゆうゆうメルカリ便」
ユーザー数最大のフリマプリ「メルカリ」は同日、e発送サービスと連携した新たな配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」の提供を開始。
通常は350円の配送料が必要なA4サイズ厚さ3センチ以内のゆうパケットが、全国どこでも175円での配送が可能になり、メルカリが提供している独自配送手段「メルカリ便」シリーズ内で最安値に。出品時に配送方法として「ゆうゆうメルカリ便」を選択するだけで利用でき、出品者・購入者ともに互いの住所や氏名などの個人情報を伝えることなく商品のやりとりが可能です。
郵便局やローソンなど自宅以外での商品受け取りにメルカリが対応するのは初めてとのこと。配送状況確認もアプリ内の「取引画面」から、配送番号などの入力不要で確認できます。
ゆうゆうメルカリ便を利用した際に商品紛失や破損などの配送トラブルがあった場合は、商品代金は全額補償。ゆうゆうメルカリ便の利用は、最低出品価格は1,000円以上の商品が対象です。
■ラクマ定額パックには「ゆうパケット」と「らく得パック」が追加
販売手数料無料が特徴のフリマアプリ「ラクマ」では、宛名書きが不要の独自配送手段「ラクマ定額パック」に、ゆうパケットと「らく得パック」が追加されました。
ゆうパケットは、厚さ3センチ以内が180円。らく得パックは、荷物の三辺の合計が100センチ以内までの中型の荷物が、期間限定価格の680円で利用できます。
出品者がラクマ定額パックからゆうパケットからく得パックを配送方法に選択すると、購入者は郵便局などで商品を受け取ることが可能に。発送状況はアプリ上で確認することができるほか、らく得パックには上限30万円までの補償がついています。
■ヤフオク!では「ゆうパック(おてがる版)」「ゆうパケット(おてがる版)」開始
老舗インターネットオークション・フリマサービス「ヤフオク!」は、新配送サービス「ゆうパック(おてがる版)」「ゆうパケット(おてがる版)」を提供。
「ゆうパケット(おてがる版)」は厚さ3センチ以内のゆうパケットが205円。「ゆうパック(おてがる版)」は荷物の三辺の合計が60センチ以内で480円、同80センチ以内が780円、同100センチ以内が1,000円、同120センチが1,200円、同140センチが1,410円、同160センチが1,610円、同170センチが1,880円。
落札者が自宅以外での商品受け取りを選ぶ際には、ヤフオク!を運営するYahoo! JAPANが提供している「Yahoo! MAP」との連携で、ヤフオク!内の「取引ナビ」上で受け取り場所を選択することが可能。また取引ナビ上では、時間帯指定もできます。
■「モバオク」の「らくらく定額便」はゆうパケットが180円から
オークションサービス「モバオク」の独自発送方法「らくらく定額便」では、通常は250円の配送料が必要なA4サイズ厚さ1センチ以内のゆうパケットが180円。ゆうパックは、縦・横・高さの三辺の合計が60センチ以内で600円、同80センチ以内が750円、同100センチ以内が900円、同120センチが1,100円、同140センチが1,200円、同160センチが1,500円、同170センチが1,600円です。
※文中の価格は、すべて税込みです。
【関連記事】
フリマアプリをはじめよう メルカリの使い方や仕組みとは
関連キーワード
スマホの使い方(39618)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
シェアする
ツイートする
関連記事
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
スマホの使い方
2017.4.19
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
2017.4.19
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
スマホの使い方
2017.5.24
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
2017.5.24
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
スマホの使い方
2017.4.27
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
2017.4.27
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
スマホの使い方
2017.4.25
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
2017.4.25
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
スマホの使い方
2017.5.8
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
2017.5.8
トップ
商品を探す
端末サポート
よくある質問
お問い合わせ
会員ページ
特定商取引法に基づく表記
gooSimseller利用規約
©NTT Resonant Inc.