お問い合わせ
gooトップ
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
お問い合わせ
トップ
コラム
【編集部おすすめ】コスパの高さに大満足!カラーレーザープリンター「RICOH SP C260L」
2017.6.23
2017.6.23
【編集部おすすめ】コスパの高さに大満足!カラーレーザープリンター「RICOH SP C260L」
ITライフch編集部
powerd by goo Simseller
安定したパフォーマンスと、低コストが魅力のA4カラーレーザープリンター。A3やB4など、大きなサイズを印刷することはできませんが、スペースをとらないため、小規模なオフィスやサービス業、病院・医院などの幅広い分野で人気を集めています。
A4レーザープリンターの中でも好評な製品を送り出しているRICOHから、このほど、最新機種となる「RICOH SP C260L」が発売されました。
SP C260Lのサイズは400×450×320mmとコンパクトで、オフィスのデスク脇などにに置くことも可能です。連続でプリントできる枚数は、カラー・モノクロともにA4のタテ送りで1分につき20枚。両面印刷時では1分につき6枚(12ページ)で、印刷速度も申し分ありません。
印刷解像度は9,600dpi相当×600dpiで各色256階調、1,670万色のため、細かい部分もしっかりと表現してくれます。
給紙トレイは本体正面下部にあり、補充が簡単。最大270枚までセットすることが可能です。さらに、別売りのオプショントレイを増設すれば、最大820枚もの大容量給紙も。セット可能な用紙サイズはA4、B5、A5、B6、A6、レターサイズ、リーガルサイズ。オフィスで使用頻度の高いものはほぼOKです。さらに、はがきサイズ、封筒サイズ(長形3号、洋長3号)、往復はがき、不定形サイズ(幅90~216mm、縦148~356mm)にも対応。
PCから文書や画像を印刷をするには、専用サイトからドライバーをインストールします。ドライバーはWindows、Mac OSの両方とも用意されています。
ためしに、両面カラー印刷で6ページほどプリントアウトしてみました。仕上がりまでにかかった時間は30秒弱。出力された原稿は色にじみがなく、文字もハッキリと読めました。
Windows版のドライバーには「POP広告モード」や「拡大連写機能」などがあり、簡単な店頭広告も作成することができます。
今回新たに採用されたのが、Wi-Fi Direct機能です。この機能と「RICOH カンタン入出力」アプリを使用すると、端末内にある画像データなどが手軽に出力できます。設定方法も簡単。本体左側にある「Wi-Fi Direct」ボタンを押すとボタンが青く点滅するので、スマホなどのWi-Fi設定画面から「DIRECT○○」というアクセスポイントを見つけて接続します。
接続が無事完了したら、アプリから、プリントアウトしたい文書や画像を選択。印刷までにかかる時間は、その時の通信環境やデータの大きさによって前後します。
ひとつ前のモデルに引き続き、デジカメなどからデータを直接印刷できる「PictBridge(ピクトブリッジ)」機能も使えます。PictBridgeに対応しているデジカメであれば、手軽に印刷することが可能。実際に写真画像をプリントアウトしてみたところ、微妙な色の変化もしっかりと表れました。
手入れもしやすく、消耗品のトナーと感光体には、一体型のオールインワントナーカートリッジを採用。取り替えがとても簡単で、交換時に手間がかかりません。
紙が詰まってしまった時も、本体正面側にあるパネルが開くため、取り除きやすくなっています。
また、排気の向きを変えられる回転ルーパーも装備。デスクに置いたせいで排気が当たって気になるという場合、回転させて向きを変えれば、肌に直接当たらないようにできます。
コンパクトで使いやすいカラーレーザープリンター、RICOH SP C260L、おもに小規模オフィスや個人事業主などがターゲットですが、自宅でたくさん文書を印刷するけれど、それほど多機能でなくてもよいというかたにもおすすめです。
コストパフォーマンスに優れ、安定した性能を誇る人気シリーズの新モデル。満足のいく仕上がりの1台です。
製品情報
リコー
A4カラーレーザープリンター
RICOH SP C260L 513725
商品詳細&購入ページへ
(NTT-X Storeへリンク)
関連キーワード
スマホの使い方(39618)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
シェアする
ツイートする
関連記事
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
スマホの使い方
2017.4.19
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
2017.4.19
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
スマホの使い方
2017.5.24
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
2017.5.24
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
スマホの使い方
2017.4.27
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
2017.4.27
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
スマホの使い方
2017.4.25
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
2017.4.25
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
スマホの使い方
2017.5.8
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
2017.5.8
トップ
商品を探す
端末サポート
よくある質問
お問い合わせ
会員ページ
特定商取引法に基づく表記
gooSimseller利用規約
©NTT Resonant Inc.