お問い合わせ
gooトップ
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
Simseller
トップ
商品一覧
端末サポート
ご利用の流れ
よくある質問
お問い合わせ
トップ
コラム
特定のサイトでブラウザが強制終了
2014.6.22
2014.6.22
特定のサイトでブラウザが強制終了
gooスマホ部編集部
powerd by goo Simseller
以前、ブラウザが強制終了になる件で質問させて頂きました。
しかし現在も、しばしばブラウザが強制終了になります。
今回はどういう状況かと申しますと、特定のサイトばかりでブラウザが強制終了になります。
そのサイトが、アメーバにある多分フラッシュか何かを使ったゲームで、たまーに正常にできることはありますが、殆ど毎回必ず強制終了になります。
ブラウザ終了時(正常終了時)にはキャッシュがクリアされるようにしています。
また、端末の再起動、電池パックやメモリーカードの指し直し、また最適化ソフトも使用することがあります。
しかし以上を試しても、全然改善しません。
問題のゲームは今のスマホで今年3月くらいから始めました。
最初はエラーになることは殆どありませんでしたが、今月に入ってから必ずエラーになるようになりました。
しかもこれに伴い、端末がやけに熱くなったり、電池の消費が多くなったように感じます。
今のスマホを買って1年半がたとうとしていますが、最近端末自体現象が何もかもが発生するので、もしや寿命か…
それとも単にサイトに端末が非対応なのかわかりません。
質問への回答
こんにちは、みかんです。
ご質問ありがとうございます。
前回のご質問はこちらですね。
■
フラッシュが全然表示されない?
前回のご質問を拝見すると、Flashはインストールされているようですね。
また、一通りの端末のメンテナンスもされているようですね。
これも前回同様、実際にスマホを拝見していませんので、原因の特定が難しい状況です。
まず、ご使用中のアメーバのゲームがご使用中の端末やOSが推奨環境にあるのかお調べください。
コンテンツによっては、表示するための動作に端末への負担が重いものもあり、本体の発熱はそのためであると推察されます。
そこで、もう一点確認するとすれば、本体のメモリー容量は足りていますか?
多数のアプリや、メールなどで本体メモリーの容量が不足し始めた場合にもこのような現象は起こります。
ご自身で本体のメモリー容量の確認と、十分な容量の確保をされてみてください。
明確な回答とならず申し訳ございません。
関連キーワード
スマホの使い方(39618)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
シェアする
ツイートする
関連記事
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
スマホの使い方
2017.4.19
反応が早いのは「人身事故」 4月~6月の電車運転見合わせ時間とSNS投稿数は路線により差
2017.4.19
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
スマホの使い方
2017.5.24
2年を超えてもずっと割引き 新プラン「docomo with」が6月1日スタート
2017.5.24
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
スマホの使い方
2017.4.27
2年目以降は高くなる!?人気格安SIM「UQmobile」のメリットと注意点
2017.4.27
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
スマホの使い方
2017.4.25
2秒“なまって”動画を作成!方言共有アプリ「namarii」
2017.4.25
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
スマホの使い方
2017.5.8
30代の金融リテラシーをUP!野村證券がウェブマガジンを公開
2017.5.8
トップ
商品を探す
端末サポート
よくある質問
お問い合わせ
会員ページ
特定商取引法に基づく表記
gooSimseller利用規約
©NTT Resonant Inc.